EXPERIENCE

ActivityCultureNature

1/26(日)どんどん渕の氷柱・新そばまつり・ダムえん堤探検!佐久間町の魅力 てんこ盛りツアー

天竜区佐久間町「佐久間新そばまつり」に合わせ、東洋一と謳われた佐久間ダムや「どんどん渕の氷柱」など、町の魅力を満喫できるバスツアーを開催いたします!
申込はこちら(外部Googleフォーム) 別タブで開く

毎年1月に行われている「佐久間新そばまつり」に合わせて、佐久間町の魅力を体感できるバスツアーが登場しました。

佐久間ダムやどんどん渕の氷柱を見たり、また新そばまつりの会場で使えるお得なチケットがついたプランです。

 

天竜区佐久間(さくま)とは

浜松市の北遠にある山あいにあるまちです。

国内最大級といわれる佐久間ダムが有名な地域です。

天竜川とその支流には、伝統芸能や数多くの民話が伝わる歴史と民話の郷です。

 

ツアー概要

日時 2025年1月26日(日)8:30~15:00(予定)

集合 8:15集合 / 天竜二俣駅集合

定員 15名 ※最低催行人数 10名

料金 4,000円(バス代・保険料) ※当日集金

行程 8:15 天竜二俣駅集合→どんどん渕の氷柱→佐久間新そばまつり→佐久間ダム→15:00 天竜二俣駅着

 

 

ツアーでめぐる場所について

 

①佐久間新そばまつり

佐久間は、標高が高く、寒暖差が大きいためおいしいそばが育つ地域として知られています。

新そばまつりは1999年より毎年開催されており、地元団体だけなく、県内外から多くの団体が参加して各地域自慢のそばを提供しています。

 

② どんどん渕の氷柱

佐久間の穴場スポット「どんどん渕」の氷柱の成長はその年の寒さにより異なります。

少し溶けても、また凍り付きを繰り返し、次第に長く伸びていきます。

③ 佐久間ダム

戦後の日本で建設された大規模重量式コンクリートダムで着工からわずか3年で作られた。

現在でも既設ダムの中で高さが第4位をほこる大規模なダム。

本ツアーではダムのえん堤にも行くことができ、高さを間近で体感することができます。

また本ツアーは近接する電力館の見学もついており、佐久間ダムの紹介はもちろんのこと、電源開発の取り組みなどを学ぶことができます。

 

 

Access Map

申込はこちら(外部Googleフォーム) 別タブで開く

Recommended Experience おすすめの体験

ActivityCultureNature

【期間限定:5月~9月】浜名湖で百年の伝統漁法・たきや漁を体験

【期間限定:5月中旬~9月】浜名湖で100年以上受け継がれてきた伝統漁法・たきや漁では、舟の先端に水中灯を灯し、その光を...

ActivityCulture

日本武道の本流にふれる「合氣道」体験

素手で武器を持つ相手に対抗するために生まれた武道である「合氣道」。 一度は「やってみたい」と思う方も少なくないではない...

ActivityNature

ユニークなナイトスピアフィッシング&スピアフィッシングホテルプラン

浜松伝統のたきや漁(水中灯で魚を集め、銛や網ですくって獲る漁法)の体験に加え、浜名湖弁天島湖畔の宿「いのうえ」に宿泊でき...