EXPERIENCE
【予約受付開始】江戸時代から続く浜松の織物「遠州綿紬」を使った、私だけの「ほうじ茶ポプリ」作り体験
【予約受付開始】
浜松市の日本茶専門店 宇布乃園(うぶのえん)五代目店主の「お茶が大好きお茶子」として親しまれている松本陽子さんが、楽しいお話と体験でお茶の魅力を伝えてくれます。松本さんのモットーは、「心にのこる忘れられない味」。
お茶子さんと一緒にお茶を楽しんで(あの時のお茶、おいしかったな。また飲みたいな)と”心に残るお茶” を味わってみませんか。
この体験プランでは、浜松で伝統的に受け継がれている織物「遠州綿紬(えんしゅうめんつむぎ)」と「ほうじ茶」を使ったポプリを作って思い出を持ち帰れます。
-
- 季節
- 通年
-
- 日程
- 毎月第2水曜日
-
- 人数
- 1名~4名
-
- 料金
- 大人・子ども3,500円/名、未就学児無料
-
- 住所
- 宇布乃園(うぶのえん):浜松市中央区雄踏町宇布見5247
-
- アクセス
- 車:東名高速道路 浜松西ICより15分(駐車場3台あり)、公共交通機関:JR浜松駅北口バスターミナル5番乗り場から遠鉄バス「20宇布見志都呂線」約40分「小山」下車徒歩3分、JR舞阪駅からタクシー約5分
-
- 連絡先
- 宇布乃園(うぶのえん): 090-8338-7832(担当 松本)
-
- その他
- 本体験は日本語のみでのご案内となります。
体験内容
1.挨拶とお茶のお話し「日本茶とは?」(20分)
<座学>煎茶ができるまで・煎茶の利用方法・お茶の健康効果
2.遠州綿紬の巾着袋&紐えらび(10分)
巾着袋と紐をご自分のお好きなものを選んでいただきます。
3.お茶を焙じて「ほうじ茶体験」(10分)
番茶をじっくり焙じてほうじ茶を作ってみましょう。
作ったほうじ茶はお持ち帰りできます。
4.「ほうじ茶ポプリ」作り(30分)
自分で選んだ巾着袋と、自分で焙じたほうじ茶を使って、ポプリを作ります。
巾着袋に紐を通して、ほうじ茶を中に入れます。
5.上級煎茶を淹れて、お茶菓子とともにティータイム(45分)
浜松市産の上級煎茶を、急須を使って美味しく淹れてみましょう。
Access Map
Recommended Experienceおすすめの体験
-
Culture土に触れ、心豊かな時間を。思い出をカタチにする陶芸体験
日本の伝統的な工芸技術のひとつでもある「陶芸」。土をこねて形を作り、火で焼き固めることで、さまざまな形の器やオブジェを生...
-
ActivityCultureNature4/11(金)今月のテーマは”まつり” ~毎月第2金曜日は『夜の科学館』~
高校生以上限定のナイトミュージアム。
常設展をご覧いただけることに加え、毎月異なるテーマに沿った様々なコン... -
CultureNature【春夏限定】浜名湖特産!うなぎのつかみ取り&蒲焼き体験
浜名湖のうなぎを自分でつかみ取り! さらに、櫛うち、タレつけ、焼きまで楽しめます。
高い知...