EXPERIENCE
6/24(火)犀ヶ崖資料館10周年記念歴史講座
犀ヶ崖資料館にリニューアルオープンしてから10年が経過します。
それを記念して歴史講座が開催されます。
-
- 季節
- 夏(6月24日催行)
-
- 日程
- 2025年6月24日(火)9:30~11:30 (9:10受付開始)
-
- 人数
- 先着30名(事前予約制)
-
- 料金
- 無料
-
- 住所
- 浜松市和地山公園集会所(浜松市中央区和地山3丁目10-1)
-
- 連絡先
- 浜松観光ボランティアガイドの会 TEL 053-456-1303(受付時間 9:00~17:00)
2015年4月、旧宗円堂を犀ヶ崖資料館にリニューアルオープンしてから今年で10年がたちます。
犀ヶ崖とゆかりの深い三方ヶ原の戦いと遠州大念仏について学びませんか?
■ 講座概要
日 時 2025年6月24日(火)9:30~11:30 ※予約受付 9:10
場 所 浜松和地山公園集会所 (浜松市中央区和地山3丁目10-1)
講 師 第一部「三方ヶ原の戦い」:浜松観光ボランティアガイドの会会員
当時最強と言われた武田軍の攻撃に、徳川軍が大敗した経験が、後に260年の太平の世をつくる礎になったと言われる武田軍2万5千人 VS 徳川軍1万1千人の戦い
第二部「遠州大念仏」:遠州大念仏保存会会長
三方ヶ原の戦いのあった日の深夜、徳川軍の奇襲で犀ケ崖に落ちた武田軍の死者の霊を鎮めるためと伝わる「遠州大念仏」
定 員 先着30名
参加費 無料
持ち物 水分補給用の飲み物、筆記用具(必要に応じて)
■10周年を迎えた犀ヶ崖資料館について
犀ヶ崖資料館として、遠州大念仏や三方原合戦の資料が展示されています。
資料館の基となっている建物の旧宋円堂とは、犀ヶ崖公園の一角にあるお堂で、徳川家康の生涯で最大の負け戦といわれる三方原合戦における両軍の死者を祀るために建立されたと伝えられています。「宋円堂」という名は、慰霊のために創始されたといわれる遠州大念仏を伝えたと言われる僧侶の名に由来すると言われています。
Access Map
Recommended Experienceおすすめの体験
-
Culture8/17(日)浜松市美術館でアートをもっと楽しむ講座を開催
「現代美術って難しそう…」と思っていませんか?
浜松市美術館では、現代美術をもっと身近に、もっと楽しく感じ... -
Culture9/7(日)催行!はじめての横尾歌舞伎~見る・知る・ふれる~
舞台裏をのぞいて、衣装やおしろいにふれ、三味線で音を鳴らす。歌舞伎に興味はあるけれど、観るだけではちょっと敷居が高い…<...
-
CultureNature8/8(金)今月のテーマは”ゲーム” ~毎月第2金曜日開催『夜の科学館』~
高校生以上限定のナイトミュージアム。
常設展をご覧いただけることに加え、毎月異なるテーマに沿った様々なコン...