やらまいかツーリズム

EXPERIENCE

ActivityCultureNature

舟でゆく浜名湖ストーリー ~幻の水城から紐解く舘山寺の歴史~

昨今、水辺と触れ合う機会は失われつつあり、同時に水辺の歴史の連続性を理解する機会も失われています。
遠ざかってしまった人々と水辺の関係を考える機会として、
第二弾、舘山寺地域の歴史と水辺の関係を考え、謎を紐解く面白さを一緒に体感できるイベントを開催します。

  • 季節
    秋(11月2日)
  • 日程
    2025年11月2日(日)
  • 人数
    25名(事前予約制)
  • 料金
    12,000円/名
  • 住所
    曹洞宗秋葉山 舘山寺 静岡県浜松市中央区館山寺町221
  • アクセス
    車:舘山寺スマートインターより5分  または、浜松西インターより15分  バス:浜松駅より遠州鉄道バスで約45分 「舘山寺温泉」下車 徒歩5分
  • 連絡先
    水辺から紐解く佐鳴湖・浜名湖の歴史実行委員会(浜名湖パドル内) TEL.090-5620-1961
  • その他
    【予約システムに関するお問合せ】(公財)浜松・浜名湖ツーリズムビューロー:053-458-0011 (平日のみ9:00~18:00)
    ※日曜祝日および時間外は[予約申込はこちら]→[このプランに問い合わせる]からフォームへ入力をお願いします。

    【注意事項】
    ・1名よりご参加いただけます。
    ・車は各自、公共駐車場またはコインパーキングに駐車してください。

浜名湖畔に遺された「幻の水城」の謎に迫る、とっておきの歴史体験

その姿にせまる!考古学者たちの最新研究と、実際に湖上から体感するフィールドワークを組み合わせた特別な1日が始まります。

午前は講話と座談会で舘山寺や浜名湖の歴史を深く学び、

午後は舘山寺港から湖上に出発。

船に乗り込み、水域からの視点で堀江城の謎を探ります。

お昼ごはんには、浜名湖ゆかりのお弁当もご用意。

歴史と自然、そして冒険心を刺激する学び旅を、ぜひご一緒に。

 

 

今回の体験概要

日  程  2025年11月2日(日)

時  間  10:00~15:30(9:45 受付開始)

定  員  25名

参加料金  12,000円/名

集合場所  曹洞宗 秋葉山 舘山寺

*車は各自、公共駐車場またはコインパーキングに駐車して下さい。

 

 

●講話・座談会 1 0 : 0 0~12 : 00

<講話>~ 幻の水城から紐解く舘山寺の歴史 ~
浜名湖と駿河湾、それぞれに面した水城の調査を進める2人の考古学者が、最新の研究成果を持ち寄り幻の水城「堀江城」の特質にせまります。

★講話:考古学者:鈴木一有 氏 (浜松市博物館館長) /  考古学者: 木村聡 氏(沼津市教育委員会)

<座談会>ファシリテーター: 水辺から紐解く佐鳴湖・浜名湖の歴史実行委員長 鈴木克章氏

●休憩・移動 12:00~13:00

★浜名湖ゆかりのお弁当をご用意します。

 

●御陣山フィールドワーク、舘山寺港から乗船体験 13 :00 ~15 : 30

海洋冒険家が熟知する航海経験を交え、2人の考古学者とともに浜名湖の水域と水城について乗船トークライブを行います。

ガイド:鈴木一有氏、木村聡氏、鈴木克章氏

 

 

 

Access Map

Recommended Experienceおすすめの体験