EXPERIENCE
伝統の“浜松注染そめ”による手ぬぐいづくり体験!
浜松市にある二橋染工場。明治時代に考案された「浜松注染そめ」という日本独自の染色手法を使った手ぬぐいを作ることができます。様々な色を組み合わせたオリジナルの手ぬぐいを作ってみませんか?
-
- 季節
- 通年
-
- 日程
- 毎週金曜日(休暇日あり)と指定土曜日①10:00~12:00、②13:00~14:30 (各時間1グループ)
-
- 人数
- 2人以上~6人
-
- 料金
- 【通常】大人6,600円~/名(中学生以上)、小学生4,400円~/名(小学生未満のお子様は大人1名の体験者に1名を見学として参加いただけます) 【通訳付き】17,600円/名(1名の場合には35,200円) ※通常プランは日本語のみで説明するものです。日本語でのコミュニケーションが困難な方には、より深く日本の伝統的な染色方法「浜松注染め」について英語もしくは中国語通訳と共にお伝えする特別プランをお申し込みください。
-
- 住所
- 二橋染工場( 静岡県浜松市中央区常盤町138-14)
-
- アクセス
- JR浜松駅から徒歩15分
-
- その他
- 【予約システムに関するお問合せ】(公財)浜松・浜名湖ツーリズムビューロー:053-458-0011 (平日のみ9:00~18:00)
伝統技法として今日まで受け継がれてきた繊維(いとへん)の街・浜松を代表する“浜松注染そめ”。
工場の見学と実際にその場で手ぬぐいを染める体験ができます。
色の組み合わせ方により、唯一無二の色ができあがり、あなただけのオリジナル手ぬぐいが完成します。
※実際に染めていただいたハンカチサイズの手ぬぐい2枚お持ち帰りいただけます。またプロが染めた生地の物販も実施しております。
「海の湖HAMANAジェンヌ」の体験レポートが下記ページに掲載されています。
https://hamamatsu-daisuki.net/pickup/2020/01/post-27.html
体験動画はこちら↓(3:29~)
【注意事項】
注染そめは工程の中で専用の「やかん」からお好みの色の染料を注いでいくところがあり、たまに飛び散ることもありますのでそのあたりを考慮した履物、服装をお勧めいたします。また、大変に歴史のある工場での作業となりますのでヒールなどは避けていただいた方がよろしいかと思います。
中学生以上は大人としてお申し込みください。
小学生未満のお子様は体験される大人1名にお一人を見学として参加いただけます。
なお、通常にお仕事をされている工場での体験となりますので十分に注意してください。
7日前までにご予約ください。
Access Map
Recommended Experienceおすすめの体験
-
ActivityNature11/26(水)《天竜二俣駅発🐾三ヶ日駅発》船でしか行けないcafé FUWARI French DOG dayわんこと一緒に湖畔の隠れ家へ
SNSで大注目の船でしか行けないcafe FUWARI Frenchに、わ... -
ActivityCulture12/21(日)犀ヶ崖資料館 10周年記念ウォークイベント開催《第2回》犀ヶ崖資料館にリニューアルオープンしてから10年が経過します。そちらを記念して、三方原合戦と家康公ゆかりの地をめぐるガイ...
-
ActivityCultureNature【10~12月限定】浜名湖でよみがえる江戸の旅路 「今切の渡し」と宿場町散策舟に揺られ、新居の町を歩き、関所を訪れる―――
約400年前の旅人と同じ景色を辿る、歴史ロマンあふれる体験...



