EXPERIENCE
カカオラボでチョコレートづくりワークショップ体験!~親子コース~
カカオラボは国内初の菓子工場内にあるカカオ研究所。
この研究所ではカカオ大好き研究員による、カカオ豆からチョコレートを作るBean to Barのワークショップを開講しています。
-
- 季節
- 通年
-
- 日程
- 開催日は nicoe 公式HPをご確認ください。
-
- 人数
- 16名まで。親子2名~予約受付。
-
- 料金
- 3,200円/名(子ども小学1年生~中学3年生が対象)
-
- 住所
- 浜松市浜名区染地台6丁目7-11 nicoe集合
-
- アクセス
- JR浜松駅から遠鉄バス「染地台3丁目」下車、徒歩20分
-
- 連絡先
- 浜北スイーツコミュニティ nicoe https://www.nicoe.jp/guide/cacaolab/ 053-586-4567(nicoe代表)
Beanはカカオ豆、Barは板チョコレート。Bean to Barはカカオ豆からチョコレートになるまでの行程を一貫して一つの工房で行うことで、味わいや香りが新鮮でカカオ豆そのものの特徴が楽しめます。
チョコレートづくりを行いながら、カカオの知識も教えてもらえるワークショップ。
できあがりのチョコレートにはオリジナルのパッケージを巻いて、自分だけの「CHOCOLATE COLORS」を作ります。
※持ち物は不要です。手ぶらでご参加いただけます。
「海の湖HAMANAジェンヌ」の体験レポートが下記ページに掲載されています。
https://hamamatsu-daisuki.net/pickup/2020/02/post-31.html
【注意事項】
持ち物は不要です。手ぶらでご参加いただけます。
高校1年生以上のご参加は、大人コースをご参照ください。
体験実施の2週間前までに必ずご予約をお願いします。
【お問い合わせ】
浜北スイーツコミュニティ nicoe
https://www.nicoe.jp/guide/cacaolab/
053-586-4567(nicoe代表)
Access Map
Recommended Experienceおすすめの体験
-
ActivityCulture【5/18(日)催行】レトロ&歴史を巡る 天竜二俣ノスタルジア
全国でも珍しい、現役の転車台が見られる天竜浜名湖鉄道の車両基地や、レトロな商店街さんぽで ノスタルジックな天竜二俣の街を...
-
Culture6/4(水)犀ヶ崖資料館 10周年記念ウォークイベント開催
犀ヶ崖資料館にリニューアルオープンしてから10年が経過します。そちらを記念して、三方原合戦と家康公ゆかりの地をめぐるガイ...
-
CultureNature江戸時代から続く浜松の織物「遠州綿紬」を使った、私だけの「ほうじ茶ポプリ」作り体験
浜松市の日本茶専門店 宇布乃園(うぶのえん)五代目店主の「お茶が大好きお茶子(おちゃこ)」として親しまれている松本陽子さ...