EXPERIENCE
5/9(金)今月のテーマは”お茶” ~毎月第2金曜日は『夜の科学館』~
高校生以上限定のナイトミュージアム。
常設展をご覧いただけることに加え、毎月異なるテーマに沿った様々なコンテンツをご用意しました。ミュージアムショップやカフェも営業。「大人がワクワクする科学館」を楽しんでみませんか?
-
- 季節
- 春(5月)
-
- 日程
- 2025年5月9日(金)
-
- 料金
- 【常設展入場料】大人600円 中人(高校生)300円 【常設展入場料+プラネタリウム1回分観覧料】大人1,100円 中人(高校生)550円
-
- 住所
- 浜松科学館(静岡県浜松市中央区北寺島町256−3)
-
- 連絡先
- 浜松科学館 TEL 053-454-0178
科学館では、毎月第2金曜日に『夜の科学館』を開催しています。
高校生以上限定のナイトミュージアム。5月のテーマは『お茶』です。
5月9日(金) テーマ『お茶』
静岡県内では4/19~5/21の期間中「世界お茶まつり」が開催されています。
お茶を楽しみながら学びましょう
◆サイエンスショー「お茶を科学する」
お茶の匂い、化学成分等お茶の面白さをサイエンスショーでご紹介します。
時間 17:30~、18:30~ (約20分間)
場所 みらいーらステージ(M2F)
◆ミニワークショップ「利き茶体験」
利き茶に挑戦!違いがわかるかな?
※参加費別途必要です。
時間 17:01~20:00(受付終了19:40)
場所 みらいーらルーム(2F)
◆でんけんラボ「茶葉」
静岡県で生産・製造されている、こだわりの茶葉をじっくり見てみましょう!
時間 ①17:15~ ②18:00~ ③18:45~
場所 自然ゾーン「でんけんラボ」(1F)
◆プラネタリウム特別投影「星降る茶畑」
日本の茶どころ静岡の茶畑を舞台に星とお茶の話をご紹介します。
時間 ①18:00~18:40 ②19:00~19:40
場所 プラネタリウムドーム(3F)
※プラネタリウム観覧の方は、チケットのご購入時に整理券を配布します
◆ミュージアムショップも『まつり』
世界のお茶まつり2025にリンクしたお茶やお菓子などを販売!
地元浜松産のお茶をご賞味ください♪(画像の商品は変更の場合がございます)
時間 17:01~20:00
場所 ミュージアムショップ(1F)
『夜の科学館』の営業時間中は、常設展もご覧いただけます。
◆ 夜の科学館 営業情報
開催日 毎月第2金曜日 (6月は第2土曜、9月は第3金曜開催)
時 間 17:01~20:00 (最終入場19:30)
料 金 【常設展入場料】大人600円 中人(高校生)300円
【常設展入場料+プラネタリウム1回分観覧料】大人1,100円 中人(高校生)550円
対 象 高校生以上 ※中学生以下はご入場できません。
※開催当日の17:01〜(8月は18:01~)チケットを販売します。(状況により、販売開始時刻が早まる場合がございます)
※当日16:30(8月は17:30)よりチケットの発券列にお並びいただけます。
※今後の開催情報については以下ホームページよりご確認ください。
Access Map
Recommended Experienceおすすめの体験
-
ActivityCulture【5/18(日)催行】レトロ&歴史を巡る 天竜二俣ノスタルジア
全国でも珍しい、現役の転車台が見られる天竜浜名湖鉄道の車両基地や、レトロな商店街さんぽで ノスタルジックな天竜二俣の街を...
-
Culture6/4(水)犀ヶ崖資料館 10周年記念ウォークイベント開催
犀ヶ崖資料館にリニューアルオープンしてから10年が経過します。そちらを記念して、三方原合戦と家康公ゆかりの地をめぐるガイ...
-
CultureNature江戸時代から続く浜松の織物「遠州綿紬」を使った、私だけの「ほうじ茶ポプリ」作り体験
浜松市の日本茶専門店 宇布乃園(うぶのえん)五代目店主の「お茶が大好きお茶子(おちゃこ)」として親しまれている松本陽子さ...