やらまいかツーリズム

EXPERIENCE

Culture

8/17(日)浜松市美術館でアートをもっと楽しむ講座を開催

「現代美術って難しそう…」と思っていませんか?
浜松市美術館では、現代美術をもっと身近に、もっと楽しく感じていただくための【学芸員講座 第2回】を開催します。

  • 季節
    夏(2025年8月17日開催)
  • 日程
    2025年8月17日(日)14:00〜15:30
  • 人数
    先着50名(要申込)※最長:講座前日【8/16(土)23:59】まで申込受付中!
  • 料金
    要観覧料(一般1,800円、高大専・70歳以上1,000円、小中学生無料)
  • 住所
    浜松市美術館:浜松市中央区松城町100-1
  • 連絡先
    浜松市美術館 TEL:053-454-6801
  • その他
    定員に達し次第受付終了いたします。

🎨現代美術がもっと身近に!

浜松市美術館・学芸員とめぐる“美術の楽しみ方”講座

「現代美術って難しそう…」そんなあなたにこそ届けたい!

浜松市美術館が誇るコレクションから、中村宏、阿部展也、清川泰次など、浜松ゆかりのアーティストの作品を例に、“アートの見方”をやさしくひも解く学芸員講座を開催します。

今回は、浜松市美術館の学芸員が登壇。
思わず「なるほど!」と唸るアートの奥深さに出会える90分。
観るだけじゃない、アートを“感じて楽しむ”時間をあなたに。

💡こんな方におすすめ!

  • 美術館は好きだけど、現代アートはちょっとハードルが高い

  • 作家の背景や作品の意味を知ることで、もっと深く楽しみたい

  • 浜松ゆかりの芸術家に興味がある

 

●開催概要

  • 日 時:2025年8月17日(日)14:00〜15:30

  • 会 場:浜松市美術館 2階 講座室

  • 定 員:先着50名(要申込)

  • 料 金:要観覧料(一般1,800円、高大専・70歳以上1,000円、小中学生無料)

  • 講 師:安岡真理 氏(浜松市美術館 学芸員)

 

●同時開催

ドイツから名品集結!浜松でガラス絵の美にふれる

浜松市美術館に、ドイツをはじめ世界各地の貴重なガラス絵が集まります。
ガラス絵とは、透明な板ガラスの裏側から彩色し、表から輝くように見せる独特の技法の絵画です。

美術館の礎となった「内田コレクション」に加え、日本初公開となるドイツ・アウクスブルク市の所蔵品など、約200点を展示。
ヨーロッパで育まれた色彩と透明感を、ぜひ浜松でお楽しみください。

会  期 2025年7月19日(土)~11月3日(月)

会  場 浜松市美術館

開館時間 9:30~17:00

休 館 日  毎週月曜日

Access Map

Recommended Experienceおすすめの体験