EXPERIENCE
Culture
- CultureNature【10/26(日)催行】佐久間ダム 竜神まつりバスツアー
勇壮な「竜神の舞」は必見!
湖上花火&ダムえん堤探検等佐久間ダムを満喫しよう!... - ActivityCulture【11/3(月・祝)催行】サイクルPicnic vol.1 ~座禅からはじまる、リフレッシュライド~
「心を整える座禅体験からスタートする、ちょっと特別なサイクリングツアー。
走ることが目的ではなく、景色を楽... - ActivityCultureNature【11/2(日)催行】舟でゆく浜名湖ストーリー ~幻の水城から紐解く舘山寺の歴史~
昨今、水辺と触れ合う機会は失われつつあり、同時に水辺の歴史の連続性を理解する機会も失われています。
遠ざか... - ActivityCultureNature【秋季限定】浜名湖でよみがえる江戸の旅路 「今切の渡し」と宿場町散策
舟に揺られ、新居の町を歩き、関所を訪れる―――
約400年前の旅人と同じ景色を辿る、歴史ロマンあふれる体験... - ActivityCultureNature【10月】親子で挑戦!天竜の里山で稲刈り体験
稲刈り応援隊を募集します!
天竜区横川の百古里の田んぼは、何十年もずっと無農薬でお米を育てています。 - CultureNature10/10(金)今月のテーマは”香り” ~毎月第2金曜日開催『夜の科学館』~
高校生以上限定のナイトミュージアム。
常設展をご覧いただけることに加え、毎月異なるテーマに沿った様々なコン... - CultureNature【10/30(木)夜催行】「月のあかり と 人工の灯」-闇夜の環境講座-
<秋の夜長の特別講座>
「月のあかり と 人工の灯 ― 闇夜の環境講座」は、限界集落・万瀬にあるカフェ「天... - Culture【モノづくり】火花が飛ばない溶接体験で 自分だけのアイアンシェルフを作ろう
「溶接に興味があるけれど、難しそう…」そんな初心者の方にこそ体験してほしい! 火花が飛ばず、安全なTIG溶接なら、お子様...
- Culture老舗醸造所で味噌づくり体験!
日本伝統の調味料「味噌」作りを明治8年創業の老舗醸造所で体験してみませんか?海外の方であれば、日本の伝統文化を体験できる...
- Culture蔵に息づく伝統と手仕事、醤油搾り体験
日本の食文化に欠かせない「醤油」。その製造には、大豆と小麦、塩を使い、長い時間をかけて発酵・熟成させるという、日本ならで...
- Cultureあなただけの煌めきを手元に。日本の伝統工芸「蒔絵-まきえ-」体験
創業から約180年。浜松市浜名区貴布祢にある「ぬしや仏具店」は由緒あるお店でありながら、カフェやガラス張りの工房を併設す...
- Culture彩り豊かな「遠州綿紬」で仕立てる、わたしだけの招き猫作り
ぬくもり工房は、浜松の伝統や「ぬくもり」を感じられる場所です。浜松市内には七夕で有名な織姫さまがまつられている「初生衣神...
- ActivityCulture浜松で「本物に出会う」合氣道体験
日常の合間に、ふと自分を見つめ直したくなることがあります。浜松市合氣道協会「正風会」が提供する合氣道体験は、そんなときに...
- CultureNatureお茶の本場 静岡で味わう五感の茶体験|淹れて・焙じて・香りを包む、心癒すポプリ作り
お茶の本場・静岡県。浜松市にある日本茶専門店 宇布乃園(うぶのえん)五代目店主の「お茶が大好きお茶子(おちゃこ)」として...
- Culture伝統工芸の「手捺染(てなっせん)」でオリジナル・ハンカチづくり。約8万通りの組み合わせからあなただけの色に染めよう!
浜松には、「手捺染(てなっせん)」という伝統工芸の技法が息づいていることをご存知ですか? じつは「手捺染」とは、着物の友...
- CultureNature【近日予約開始】【初心者大歓迎】日本の伝統文化を学ぶ 盆栽体験ワークショップ
日本の伝統文化に触れる「盆栽体験」を、浜松で楽しんでみませんか?
浜松は徳川家康公ゆかりの地であり、黒松は... - ActivityCultureNatureファミリーやグループで! 今日はどんな魚が現れる? 浜名湖伝統の「角立て漁」
春から秋の浜名湖で、伝統漁法「角立て漁(かくだてりょう)」を体験。
季節や仕掛けの場所によって獲れる魚介類... - ActivityCultureNature【満員御礼】10/18(土)催行【ヘリちゃり!第3弾 】浜名湖畔の戦国水城と昭和リゾート開発地を訪ねる
浜名湖畔の戦国時代の水城と城下町、昭和初期のリゾート地と2つの時代をテーマにこの地の歴史をたどります。浜松市博物館の鈴木...