EXPERIENCE
浜松でしかできない体験をご紹介。
Nature【天竜川・浜名湖地域合併20周年記念事業】写真撮影ツアー(龍山のまち並みと秋葉ダム)写真家・Swimmyさんと一緒に、龍山のまち並みや秋葉ダムの景色を背景に、モデル・さくまる。さんとのポートレート撮影やス...
Nature11/18(火) 2025年の新抹茶を浜松の里山・百古里で味わう献茶式見学・呈茶体験浜松市天竜区、百古里(すがり)の里山の茶畑で大切に育てられた茶葉が
半年の熟成期間を経て、このたび「新抹茶...
ActivityNature11/26(水)《天竜二俣駅発🐾三ヶ日駅発》船でしか行けないcafé FUWARI French DOG dayわんこと一緒に湖畔の隠れ家へ
SNSで大注目の船でしか行けないcafe FUWARI Frenchに、わ...
ActivityCulture12/21(日)犀ヶ崖資料館 10周年記念ウォークイベント開催《第2回》犀ヶ崖資料館にリニューアルオープンしてから10年が経過します。そちらを記念して、三方原合戦と家康公ゆかりの地をめぐるガイ...
ActivityCultureNature【10~12月限定】浜名湖でよみがえる江戸の旅路 「今切の渡し」と宿場町散策舟に揺られ、新居の町を歩き、関所を訪れる―――
約400年前の旅人と同じ景色を辿る、歴史ロマンあふれる体験...
Culture由緒ある禅寺 方広寺で心がととのう、日帰り坐禅・写経体験浜松市浜名区の山あいに佇む奥山方広寺。臨済宗方広寺派の大本山として六百年以上の歴史を持つ禅寺です。境内は深い緑に包まれ、...
ActivityCulture奥山方広寺で週末宿坊体験!名古屋や浜松、静岡からアクセスの良い浜松いなさICからほど近くにある方広寺。宿坊に1泊することで、じっくりと気持ちを整え...
Culture自動車の原点、織機が生まれたまち湖西 ―― 歴史と着物をまとうひととき静岡県湖西(こさい)市の「ななほう」で体験できるのは、少し特別な着物の時間。
湖西市に生まれた発明家が19...
ActivityCulture浜松で「本物に出会う」合氣道体験日常の合間に、ふと自分を見つめ直したくなることがあります。浜松市合氣道協会「正風会」が提供する合氣道体験は、そんなときに...
CultureNature11/14(金)今月のテーマは”装い” ~毎月第2金曜日開催『夜の科学館』~高校生以上限定のナイトミュージアム。
常設展をご覧いただけることに加え、毎月異なるテーマに沿った様々なコン...
Culture老舗醸造所で味噌づくり体験!日本伝統の調味料「味噌」作りを明治8年創業の老舗醸造所で体験してみませんか?海外の方であれば、日本の伝統文化を体験できる...
Culture蔵に息づく伝統と手仕事、醤油搾り体験日本の食文化に欠かせない「醤油」。その製造には、大豆と小麦、塩を使い、長い時間をかけて発酵・熟成させるという、日本ならで...
CultureNatureお茶の本場 静岡で味わう五感の茶体験|淹れて・焙じて・香りを包む、心癒すポプリ作りお茶の本場・静岡県。浜松市にある日本茶専門店 宇布乃園(うぶのえん)五代目店主の「お茶が大好きお茶子(おちゃこ)」として...
Culture伝統工芸の「手捺染(てなっせん)」でオリジナル・ハンカチづくり。約8万通りの組み合わせからあなただけの色に染めよう!浜松には、「手捺染(てなっせん)」という伝統工芸の技法が息づいていることをご存知ですか? じつは「手捺染」とは、着物の友...
Cultureあなただけの煌めきを手元に。日本の伝統工芸「蒔絵-まきえ-」体験創業から約180年。浜松市浜名区貴布祢にある「ぬしや仏具店」は由緒あるお店でありながら、カフェやガラス張りの工房を併設す...
Culture彩り豊かな「遠州綿紬」で仕立てる、わたしだけの招き猫作りぬくもり工房は、浜松の伝統や「ぬくもり」を感じられる場所です。浜松市内には七夕で有名な織姫さまがまつられている「初生衣神...
CultureNature【初心者大歓迎】日本の伝統文化を学ぶ 盆栽体験ワークショップ日本の伝統文化に触れる「盆栽体験」を、浜松で楽しんでみませんか?
浜松は徳川家康公ゆかりの地であり、黒松は...
Culture【近日販売開始】1200年前の万葉時代へ小さな旅 | 古代料理「万葉食」を心・身体で満喫する約1200年前、『万葉集』が詠まれた時代へタイムスリップしてみませんか。
浜松市浜名区の「万葉の森公園」で...
